MENU

インプラント治療を始める前に治療費は総額でいくら

インプラント治療を始める前に治療費は総額でいくらか、深刻な問題だと思います。
現実には、治療費といっても地域や、歯科医によって相当な開きがあります。何しろ、ほとんどが自由診療なので、費用を自由に決められるのが建前です。しかし、材料費や薬剤費などはほぼ決まっているので、相場は自ずと決まるものです。インプラント一本の場合、安くて30万円ほど、高ければ50万円ほどがおおよその相場と考えてください。
歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。骨になじんで比較的安定しやすいため、金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。

 

 

インプラント治療の適用には、頭部のCT検査をはじめ、様々な角度からのレントゲン、口腔内検査等、いろいろな検査を実施し、その結果を見て治療に取りかかるため患者の意見や疑問も十分聞き入れて治療を行えます。
また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを継続することによって安全で、快適な使用が続くことを期待できます。

 

 

インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も歯科医によるメンテナンスは必ず必要になるので維持費がかかることを知っておきましょう。
特に異常がなければ、三ヶ月に一回くらい定期検診に通うことを指示されます。メンテナンスを受けるごとに支払う料金は基本的に保険が適用されるのでたいていは三千円程度に収まります。

 

 

従って、年間1、2万円くらいの維持費を見込んでおいてください。

 

近年市民権を得てきたインプラント。

 

人工歯の組成には、多くの場合、セラミックが使用されています。プラスチックの差し歯と比べると、硬くて劣化しにくい特長がありますが、自前の歯と遜色ない見た目を実現できるかどうかは、専門スタッフである歯科技工士の技術に左右されます。人工歯の製作には、高い技術と美的センスが必要不可欠です。

 

 

当然、一つ一つの義歯の作成には時間もかかるので、インプラントに用いるセラミックの義歯は、従来の金歯よりも高額になるのです。

 

 

 

ご存じの通り、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。医療費控除で払ったお金を取り戻すことはできます。医療費控除を受けようとすれば、確定申告の期間中に収入から医療費を控除されます。

 

 

確定申告を行うときには、歯科医を利用したときに必ずもらう領収書が医療費を払った唯一の証明ですからなくしたら再発行はできないと考え、保管しておくことをすすめます。

 

 

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんが治療後はほっておいていいということにはなりません。特に人工歯根に異変があったら、すぐに診てもらわなくてはなりません。

 

食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。

 

 

残存している歯と同様に歯科医に指示されたブラシなどがあればそれも使い、完璧なセルフケアを目指してください。異常がなくても、歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなくてはなりません。

 

歯科治療の現場は日々進化を続けています。

 

 

 

最近は、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。

 

人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、食べ物を噛む際に義歯がグラつくといった不具合が起こる可能性もあるのです。これは担当歯科医の技量の低さに起因することが多いといえます。インプラント手術の経験と実績のある歯科で治療を受けるようにしましょう。どんな問題がインプラント治療にあるかを様々な情報ツールで調べたと思いますが、その情報に、インプラントを埋め込んだ後は、頭部のMRI検査を受けられないといった口コミがあったかもしれません。

 

それは違います。MRI検査では、磁場に反応して画像が作られます。

 

 

 

身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。インプラントの場合、あごに埋まる部分はチタンかチタン合金なので磁気に反応して画像が得られないという問題がなく、そのため、MRI検査は問題なくできます。

 

 

重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてください。
既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかる問題が生じます。さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんも治療にかなりの危険が伴います。

 

ただし、これらの既往症があっても治療不可と決めつけることはできないのできちんと歯科医に相談することが大事です。
耐久性の面で、インプラントはどうかというと、現状では確実な説はありません。

 

きちんとメンテナンスを行った場合は自分の歯と同じくらい保つとされています。
そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期間の使用も問題ありませんが、ひとたびケアを怠れば維持できなくなる異常も起こりうると考えなければなりません。インプラント埋入手術は局所麻酔がほとんどなので術中の痛みが怖いと思います。
今では、どこで手術を受けても耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。

 

 

 

局所麻酔とは言え、しっかり効いたのを確認してから本格的に手術を始めるためです。手術が終わって麻酔が切れると、場合によっては多少の痛みはあるかもしれませんが化膿止めとともに、痛み止めも処方されていますので長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。
1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、ケアはそこで終わりではありません。

 

インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、治療後のメインテナンス次第なのです。

 

 

 

口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、毎日欠かさず行うようにしましょう。治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。さらに、インプラントの場合、歯の神経がないので、普通なら感じるような口内の違和感にも鈍感になりがちです。担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。現状では、インプラント治療ができる歯科医院でも、全ての人に治療しているわけではなく検査の結果を見て、これ以上の治療はできないといわれることもあるでしょう。

 

ただ、「骨の厚みが足りない」や「インプラントと義歯を入れるだけのあごの余裕がない」といったことであれば治療をあきらめるのはまだ早いのではないでしょうか。

 

最新設備を駆使して、腕のある歯科医が治療すればそれまでインプラントは適用されなかったケースも相当数が治療できるようになってきました。

 

 

 

あらゆる意味で最先端の治療が受けられるかどうか、手を尽くして探して、問い合わせてみましょう。治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラント治療は高額になることを知っておいてください。

 

 

 

健康保険が使えることもまれにありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。治療のごく一部しか保険適用にならないのが負担が大きくなる原因です。
現状では最低線が十数万円、もし難度の高い治療が必要になるとすると費用はその数倍に及ぶことを肝に銘じておかなければなりません。

 

 

 

他の生活習慣と比べても、喫煙がインプラント治療に及ぼす影響は決して看過できるものではありません。

 

 

インプラント治療は数ヶ月かけるつもりで始めなければなりませんが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが治療の一大関門となります。
周辺組織を回復させるために、ニコチンも一酸化炭素も確実にマイナスの作用があります。

 

 

インプラント治療の成功を願うなら、治療が無事終わるまでの間と思って禁煙あるのみです。