MENU

基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療

基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。高額の費用を一度に用意できない方もかなりいるようです。

 

 

 

しかし、クレジットカードの分割払いや、例えば、デンタルローンと呼ばれるような信販会社のローンで支払いができる便利な歯科医院も多くなってきました。

 

全ての費用を現金一括払いできなくても、自分が希望する治療を始めることはできる状況になっています。

 

喫煙によって、インプラント治療が影響を受ける可能性は見過ごしてはならないレベルです。
一般的なインプラントの治療は数ヶ月かかりますが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の一大関門となります。組織の形成や血液循環に対し、ニコチンや一酸化炭素などは確実にマイナスの作用があります。
インプラント治療を順調に終えようとするなら、治療が無事終わるまでの間と思ってつらくても禁煙するのが正解です。手術して人工歯根を埋め込んだ後、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。これは、人工物を埋め込んで他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが圧倒的に多いです。

 

しかし、他の原因から生じることもあるので、異変を感じた場合はすぐに歯科医に連絡することを忘れないでください。

 

インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も定期的に歯科医に診てもらう必要があるため異常がなくても維持費は必要になります。使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで歯科医のチェックや衛生士によるブラッシング指導を受けます。
定期検診にかかるお金は基本的に保険が適用されるのでたいていは三千円程度に収まります。

 

 

標準的には、一年に1万円から2万円程度の維持費を用意しておきましょう。検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。
保険が適用されればありがたいのですが、インプラントを作り、あごの骨に埋め込もうとするとブリッジや入れ歯と比べればわかるとおり、時間も手間もかかるからです。インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、かみ合わせの調整などに時間がかかり完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。これを保険適用にしてしまうと、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。

 

利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。

 

 

その点は、担当医の技量に加え、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、絶対的なことは言えないのが実情であり、結局、治療してみるまで分からないということになります。

 

 

痛み止めの薬などを服用して、患部を冷やすなどの処置をとっても数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、すぐに担当医にかかり、診察を受けてください。
インプラント治療の大きな問題は、高額な負担を覚悟しなくてはならないことでしょう。

 

保険適用のケースはほとんどなく、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用にはかなりの開きが出ますし、自由診療なので、歯科医院ごとに費用が異なることも事実です。また、定期的なメンテナンスも必要という点にも注意が必要です。

 

 

新たな歯科治療の形として注目を集めているのがインプラントです。しかし、制約もあるので覚えておきましょう。最も重要な注意点は、インプラント治療は誰でも受けられるわけではないということです。

 

これは重要な事実です。

 

インプラント手術では、まず顎の骨に穴を開けて人工歯根を埋め込む必要があります。

 

ガンで治療を受けている方や、糖尿病、心臓病などの持病をお持ちの方、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする可能性は高いといえます。
注意してください。

 

 

 

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。
インプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により以下に示す何通りかに分かれています。

 

人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられる1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。

 

 

この2ピースタイプはさらに、パーツ同士の結合部の形によって、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。

 

インプラント治療を考えているなら、最も重要なのは自分にとって最良の歯科医を見つけられるかどうかです。
独特の技術を要する治療なので、その腕はもちろん、手術前に行う検査や、治療方針をどうするか、アフターケアに至るまで全ては歯科医の裁量にかかっており差は大きいと断言できます。インプラントの場合、歯科医による治療成績の差が特に大きい治療法だと考えて欲しいのです。手に入る限りのデータを集めて、歯科医を決めることがインプラント治療の結果を左右するのです。

 

 

インプラントは人工歯なので当然、虫歯にはなりませんが、歯肉炎や歯槽膿漏は十分起こりえます。インプラントを維持するポイントは日頃のケアにあり、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングが必ず求められます。ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎を疑ってください。感染が重篤化する危険性があるので早急に診察してもらわなければなりません。インプラント治療にかかる費用を合計すると普通の治療で、入れるのが一本なら35万円前後をみてください。
もちろん、地域差、歯科医院の規模による差、歯科医の評判による差があって費用の差になってきますので、複数の医院の費用を調べて比較検討し、時間をかけて歯科医院を決めた方が絶対に良いです。

 

ここで重視すべきなのはインプラント治療を受けた方からの評価です。高い費用も、一括払いには限りません。分割払いや、クレジットカード払いもできるようです。
一般的にはインプラント埋入手術を日帰りで行います。

 

使われるのは部分麻酔で、入院することはめったにありません。
血液や循環器系に、障害や持病を抱えている場合は入院設備が整ったところで手術する必要もあります。

 

加えて、インプラントを支えるのに十分な骨の量がないと、埋入の前に骨移植が必要になることもあります。
腸骨などの自家骨を採取し、骨が薄いところに移植するという手術では、入院することや、複数の病院で手術することもあります。
もし、自分が該当すると思われるなら治療が他よりも長い期間にわたることを知っておくべきです。
インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなので術後の患者さんは、ほとんどが違和感を生じるのが当たり前の反応です。腫れが引いた頃には慣れてきますので、変な感じがしても、触ったり刺激するのは止めるように我慢あるのみです。しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因を探り、対応していかなくてはなりません。指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。どうにもならない虫歯で、ついに歯を抜かなければならなくなりました。隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、自分の気持ちが固まりました。

 

費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですがしっかり噛むためにはインプラントが良いとのことでした。

 

手術が終わってから、だんだんと隣の歯と同じように使えたのでインプラントにして良かったと思いました。